- HOME
- >
- Q&A
Q&A
Q1 | 車検に必要なものは何ですか? |
---|---|
A. | まずは、バイク本体・車検証・自賠責保険・納税証明書 |
Q2 | 納税証明書とは何ですか? |
---|---|
A. | 毎年4月1日の時点でバイクを所有している方全てに役所から送付される『軽自動車納税通知書兼領収書』です。 内容は、『軽自動車納税通知書』『領収書』『軽自動車納税証明書』(継続検査用)の3枚つづりです。 この『軽自動車納税証明書』という物が必要になります。 |
Q3 | 納税証明書がない場合はどうすれば良いですか? |
---|---|
A. | 納税証明書がない場合は受検できません。 車検証の住所と現在の住所が同じなら、現住所の管轄役所で『継続検査用の納税証明書』の再発行をして下さい。 車検証の住所と、現在の住所が異なる場合は、現住所の管轄役所で『継続検査用納税証明書』の再発行をして下さい。 |
Q4 | 車検証が無い場合はどうすれば良いのですか? |
---|---|
A. | 車検証がない場合は、ナンバー管轄の陸運局で再発行して下さい。 所有者、使用者共にご本人であればすぐに発行できます。 所有者、使用者が異なる場合は、所有者の委任状が必要になります。 |
Q5 | 自賠責保険がない場合はどうすればいいですか? |
---|---|
A. | 自賠責保険証がない場合は、加入した保険会社で再発行して下さい。 もし、加入した保険会社がわからない場合はどうしようもありません。 25ヶ月にて加入になります。 |
Q6 | 家族に保険屋がいます。保険は自分で用意したいのですが? |
---|---|
A. | 自賠責保険、任意保険の加入は何処で加入しても構いません。
自賠責保険は車検受検時に24ヶ月以上あれば 問題ございません。もし、加入の保険期間が足りなければ後から加入できますが、非常に割高です。 また、お客様の方で加入された保険の期間中に確実に車検に合格できるかはバイクの状態によりますので、ご面倒だと思われる場合は弊社にお任せ下さい。自賠責保険料は、全国一律ですので、何処で加入しても価格は変わりません。 任意保険は、あくまでも任意の保険ですので強制ではありませんが、加入されることを強くおすすめします。これまで、さまざまな事故処理をして参りましたが、見積額、医療費などを考慮しましても、個人で支払うには非常に負担の大きい額でした。 |
Q7 | 車検が切れてしまいました。取りに来たりはしてくれるのですか? |
---|---|
A. | 車検切れのお客様の為に引取サービスも承ります。ぜひ一度お見積下さい。 |